診療時間 | 月水土 8:30〜13:00 ・14:00〜17:30 / 火金 8:30〜13:00 ・14:00〜18:30
休診日 | 木・日・祝日(※祝日週の木曜日は診療致します)
よくあるご質問
基本的には予約診療ですが、急なお痛みがある場合にはできるだけ早めの対応をしています。
基本的に自由診療になります。 お痛みのある場合の応急処置など、当院で保険が適用される範囲は保険を利用して対応しています。
根管治療・歯周病治療・虫歯治療・被せ物の治療・インプラント・メインテナンスまで全ての処置を手術用顕微鏡(マイクロスコープ)下で行うことで、高精度で安全な処置を心掛け行っています。
はい。Visa、Master、JCB、アメックス、ダイナース、DISCOVERブランドのクレジットカードをご利用いただけます。
その他に、現金もしくは銀行振込も可能です。 ※クレジットカード払いは自由診療に限ります。
※銀行振込は治療継続中の患者様のみの対応となります。
全体をみてお話をするのに予約を2回お取りしています。費用は2回合わせておおよそ15,000円程になります。
1回目のご予約は口腔内全体診査(約1時間)費用はおよそ4,000円程度
2回目のご予約はコンサルテーション(約1時間半)費用は11,000円
となります。
当院では、痛く無い治療を心掛けていますので、ほとんど全ての処置を局所麻酔下で行っています。
また、麻酔時の痛みも無いよう配慮して処置をしていますのでご安心下さい。
歯科治療では何をされているのか分からないことが多いですが、当院では手術用顕微鏡下で行う処置の全てをハイビジョン動画で記録しています。
毎回治療後には処置の様子を患者様にご覧いただき「見える化」することで、処置の内容をご理解いただき、安心して治療を受けていただくことにも力を入れております。
当院に来院される患者様は、そのような相談から来院されている患者様がとても多いです。
実際、保険診療で残せないと言われている歯のほとんどの歯が保存できることが多いので是非ご相談ください。
痛みや腫れには必ず原因があります。高精度CT撮影で分析し、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いて処置をすることで、ほとんどの場合、痛みの原因を特定し治療を行うことが可能で症状の改善がみられます。
口腔内全体検診(オーラルチェックアップ)として、精度の高いレントゲン診査・精密な歯周組織検査・口腔内写真撮影・手術用顕微鏡(マイクロスコープ)下の全体診査にて細かなところまで状態を把握し、コンサルテーションを行い患者様ご自身のお口の中を理解していただく事も行っています。お口の中の人間ドッグといったところでしょうか。お気軽にご相談ください。
セカンドオピニオンも受け付けています。
診査のためのレントゲン撮影や必要に応じてCT撮影が必要になる場合がありますが、診査診断を行い、しっかりとご説明しています。
自費根管治療において、ラバーダム防湿は全てのケースで行っています。
治療可能なことが多いです。
全身疾患の状態や歯の状態にもよりますので、来院時に詳細や服用薬についてお聞かせください。場合によっては全身疾患の主治医の先生に確認していただくこともあります。
骨が少なくてもインプラントが可能なことは多いです。
インプラント治療に骨を増やす手術を併用することで対応しています。
ガイドデント社のインプラント10年保証の保険制度を導入しております。
はい、同一生計の家族(配偶者や子ども、親など)が支払った医療費もまとめて医療費控除の対象にすることが可能です。
はい、医院南側に5台分の駐車場がございます。 詳細の場所についてはこちらをご確認ください。